報道関係各位
2002年1月21日
クオリティ株式会社
クオリティ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:浦 聖治)とサイボウズ株式会社(本社:東京都文京区、代表取締役社長:高須賀 宣)は、相互の顧客の利便性とIT資産管理の効率化ニーズに立脚し、2002年1月28日より、IT資管理ソフト「Quality Network Distributor Plus」(以下「QND Plus」)とカード型Webデータベースソフト「サイボウズ DBメーカー」を、協力してソリューション提案など共同プロモーションを展開することに合意しました。
簡単運用の「QND Plus」が企業内ネットワークを通じて収集したインベントリ情報(ソフトウエアライセンス情報、ハードウエアスペック情報などIT機器に関する情報等)を、簡単操作の「サイボウズ DBメーカー」にて表示・展開できるようにしました。これにより、「QND Plus」と「サイボウズ DBメーカー」を共に使用する企業ユーザーは「IT資産管理」をより効果的に容易におこなえるようになります。ソフトの相互販売はおこないませんが、両社のツールのメリットを活かした組合せによる運用提案を共同で検討していく予定です。
1) | Webページ上による相互の製品紹介と運用例の紹介 |
---|---|
2) | 両社のセミナーにおける組合せ運用例の紹介 |
3) | 共同広告による製品紹介 |
- 「サイボウズ DBメーカー」専用のテンプレートをクオリティ株式会社が作成しました。(テンプレートはサイボウズ株式会社のホームページから無料で提供されます。)
情報化の名のもとに、主だった企業は大量のパソコンを急速に導入。 その一方システム管理者の数はほとんど増加せず、大量の“IT資産”を満足のいく形で管理することはできませんでした。 その多くは管理者の管理負担となり、企業の管理ポリシーを確実に実現していくことが多くの企業の悩みとなっています。 クオリティ株式会社の「QND Plus」は、この問題を全社レベルで解決するための「IT資産管理ツール」として大きく貢献しております。 (経済産業省、文部科学省など6府省から平成13年度 情報化促進貢献情報処理システム表彰 情報化月間推進会議議長表彰を受賞。国内55万ライセンスの 販売実績を持ちます。) 一方、「サイボウズ DBメーカー」は、簡単に使用できるカード型Webデータベースとして製品化され、DB内の情報をユーザーが簡単にWebブラウザ上で共有できます。
今回の提携内容では、「QND Plus」が収集した企業内配置の各PC情報やソフトウエア情報を、自動的に「サイボウズ DBメーカー」内に取り込みます。 その取り込まれた情報を「サイボウズ DBメーカー」を介して、ユーザーが任意にWebブラウザで閲覧できるようにしたものです。 運用をより容易におこなう専用テンプレートが用意されたことにより、「サイボウズ DBメーカー」を使用する企業管理者は「IT資産管理」の効率を向上することができます。 具体的な運用のなかでは、「サイボウズ DBメーカー」に格納されたその他のデータベースとの連携を行うことも考慮されており、社員情報などとPC情報やソフトウエアライセンス情報をリンクさせ ることにより、IT資産管理に拡張性を持たせることを可能とします。 また、「QND Plus」で収集したPC管理情報を「サイボウズ DBメーカー」で社内のユーザー部門に公開し、ユーザー部門からの情報申請を活用することにより、より高い精度でのPC管理が可能となります。 専用テンプレート内容の監修は企業に対しPCレンタルと資産管理サービスを提供している横河レンタリース株式会社がおこないました。
このようなきめ細かなIT資産管理の実現が双方のユーザーに利便性を提供し、両社製品の市場拡大が見込めると判断して、今回の提携にいたりました。
クオリティ株式会社は、本提携により、従来「QND Plus」を提案してきた中堅・大企業に加えて「サイボウズ DBメーカー」を使用する大企業の部門ユーザー・中小企業ユーザー等も簡易に「IT資産管理」を実現していただけることにより年間1億円程度の売上増を目 指します。 サイボウズ株式会社は、資産管理システムを実現することで潜在的ニーズの発掘と「サイボウズ DBメーカー」の継続的な使用を促します。
- 特別な知識がなくても、誰でも簡単にデータベースを設計・利用することができます。顧客情報管理やFAQなどをはじめとした、様々なデータの管理にお使いいただけます。
- サーバー1台に10分ほどでインストールして、すぐに全員で使うことができます。
- Webブラウザからデータベースを作成し、フィールドの作成やアクセス権の設定などの設計作業をすることができます。
- 本製品の操作についてメールサポートを受ける権利、常に最新版にバージョンアップできる権利が価格に含まれています。
- クライアントライセンスは不要。「データベースの個数」と「期間」の2つの要素で価格が決まります。
- 初期導入費用は約10万円のみです。10万度数分の度数キー(直販価格=95,000円)をDBメーカーに入力設定すると、その度数分利用することができます。
以下の URL よりダウンロードし、直接サイボウズ株式会社、あるいは販売代理店から購入いただけます。
http://cybozu.co.jp/products/cbdb/download/index.html
1997年に設立し、2001年12月末現在で11,000社15,000部門もの企業に 「サイボウ ズ Office」が導入されています。2000年12月には日経コンピュータ誌の顧客満足度調査 グループウエア部門で第1位を獲得、2001年7月にアメリカ現地法人設立、 同年9月17日には中小企業をターゲットとした子会社「サイボウズ ネットワークス株式会社」のサービスを開始しました。Webサイトは、
http://cybozu.co.jp/
QND Plusはシステム管理者の煩雑な業務を自動化、省力化するツールです。
企業内クライアントパソコンのハードウェアやソフトウェアの情報をネットワーク経由で自動的に収集し、情報(IT資産情報)の管理を円滑におこなうためのソフトウェアです。
さらに管理者側から、クライアントへのソフトウェアの配布,リモートコントロールを行うことも可能とする機能が実装されています。
本年1月の著作権法の改正により、企業内ソフトウェアの違法コピーの罰金が1億円未満まで引き上げられたことや、ACCS(社団法人コンピュータソフト ウェア著作権協会)やBSAなどの著作権保護団体による摘発活動の活発化、大手ソフトウェアメーカーの監査の活発化により、企業内のIT資産の内容把握・ ソフトウェアライセンス管理は急務となっています。
また、コンピュータウイルスが蔓延しており、全社をあげてのウイルス対策(ワクチンの配布)や、適切な定義ファイルのクライアントPCへのインストール状 況の確認や、NIMDAなどの新種のウイルスに対応するためのOSの最新Hotfixのインストール確認などを確実に行う必要があります。
QND Plusはこれらの諸問題を解決するツールです。
- サービスパックは最新のものをご利用ください
- 必要とするシステム構成は管理するクライアントが同じであっても管理するアプリケーションの数や運用方法によって変動します
定価 | : | オープンプライス |
---|---|---|
参考価格 | : | 100ライセンス用 : \803,000~ 1,000ライセンス用 : \5,610,000~ |
- 年間バージョンアップサポートは別途有償にてご用意しております。
クオリティ株式会社の契約販売パートナー経由、10ライセンス単位で販売
IT資産管理ツール「QND Plus」は1998年2月の発売以来、累計導入実績 61万ライセンス(平成14年1月17日現在)クオリティが提供する製品群は東証一部上場企業の15%に導入していただいています。クオリティ株式会社の今までのIT資産管理ノウハウとツールの実績が評価され、社団法人コンピュータソフトウェア著作権協会(ACCS)から、企業内ソフトウェア管理ツールとして推奨を受けました。また、経済産業省、国土交通省など6府省より「平成13年度情報化促進貢献情報処理システム表彰情報化月間推進会議議長表彰」を受賞しています。
IT資産・ソフトウェアライセンス管理ツール、ドキュメント管理ツールの開発・販売会社「QND Plus」のほか、「KeyServer」「Quality Asset Watcher」「Data KeyServer」などの製品を有します。
代表取締役 | : | 浦 聖治 |
---|---|---|
設立 | : | 1984年2月24日 |
資本金 | : | 1億54万円 |
売上高 | : | 12億3,465万円(2000年9月度実績) |
従業員数 | : | 60名 |
本社所在地 | : | 東京都千代田区平河町1-4-5 平和第一ビル |
- 記述内容は2002年1月21日現在のものです。
- 記載されている会社名および商品名は各社の商標または登録商標です。